静稽会のOさんは「ハチロク」に乗ってます。
知らない人が聞いたら「なにそれ?」と言うかもしれません。
実は私も「なにそれ?」派でした。
竹刀の長さ三八(サンパチ)を想起して武器の長さの略かな?と勘違いしてしまいました。
「86(ハチロク)」はトヨタがスバルと共同開発したスポーツカーです。
私が26年間乗り続けている車を買い替えようかと考えていた時にOさんから教えてもらいました。
私はそれまで車にはそれほど興味も無かったので、昨今の車事情を全く知りませんでした。
考えてみれば、あと何年車に乗れるか?を考える年齢になってしまいました。
「終の車」という言葉が浮かんできます。
やはり年相応の車にしようか・・・などと考えたりもします。
私とほとんど同じ年齢のOさんは「そんなの関係ねえ!」とばかりにスポーツカー「ハチロク」をブンブン乗り回しています。
「カッコいいなぁ!」
年相応の車
年相応の服装
年相応の立ち振舞い
年相応の・・・
そんな常識をぶっ飛ばして好きなものに忠実に生きているOさんに憧れます。
Oさんは居合、剣術もそんな年相応からはみ出したアグレッシブなスタイルを貫いています。
私は密かに実戦ではOさんが最強なのではないかと思っています。
最近、Oさんは若い時に買った刀が年齢とともに重く感じるようになってきたとぼやいてます。
刀に「樋」を入れて少し軽くしようか・・・軽い刀に変えようか・・・
しかしそれを許さないもう一人のOさんがいるらしく、ぼやきつつも未だに「樋」は入れていません。刀も変えていません。
私はいつまでもOさんのスタイルを貫いて欲しいと願っています。
しかしケガで稽古が出来なくなってしまうと元も子もありませんので、スタイルはそのままに刀だけは柔軟に考えて欲しいと願っています。